映画のチケットを安く買う方法8選!最大50%OFFで買える?

この記事にはプロモーションが含まれます。

シマエナガくん

映画のチケットが買いたいな♪
できるだけ安く買いたいんだけど…。
どこで買うのが安いとかある?

ひよこちゃん

結論から言えば映画館の割引デーを利用して買うのが一番安い!
でも映画館の割引デーを利用して買える人なんて限られるよね…。
そこで、その他にも安く買える方法をまとめたよ♪
参考にしてみてね。

映画のチケットを安く買う方法一覧
  • レイトショーのチケットを購入する|500円OFF
  • 映画館の会員登録をしてサービスを受ける|700円OFF
  • 映画館の割引デーを利用する|700円OFF
  • 前売りチケットを購入する|500円OFF
  • クレカ特典を利用する|50%OFF
  • U-NEXTのポイントを利用する|50%OFF
  • Pontaパスを利用する|50%OFF
  • 支払いはクレジットカードや電子マネーにする
目次

映画のチケットを安く買う方法8選

「最近は映画のチケットも高くなって行きづらくなった」と感じている人も多いのではないでしょうか。

でも家のテレビで見るよりシアターの大迫力な画面で見たいですよね。

そんな方にオススメな映画チケットをお得に手にする方法があるんです!

映画のチケットを安く買う方法8選をご紹介します。

レイトショーのチケットを購入する|500円OFF

20~21時上映開始の映画はレイトショーの価格となり割引があります。

夜遅くの開始でも良い人や仕事終わりに観たいという人にオススメのチケットです♪

レイトショーのチケットを買う特徴
  • 帰宅方法を確保しておく
  • 23時を越える上映の場合は18歳以下は保護者同伴でも不可となる

レイトショーは上映開始時刻が遅いため、映画終了時には終電がなくなっていたという人もいるようです。

またショッピングモール内の映画館では、帰宅時には入った時のドアが閉まっていていることもあります。

そのため、帰宅方法を事前にチェックしておくか自家用車で現地まで向かうと安心ですね♪

またレイトショーは人も少なくてチケットも取りやすく、落ち着いて鑑賞することができます。

そんな理由からレイトショーの時間帯を好んでチケットを取る人も。

「良い席を取ろうと思ったら、すでに埋まっていた」なんてこともあるので、チケットの確保は早めが吉ですね♪

映画館の会員登録をしてサービスを受ける|700円OFF

TOHOシネマズや109シネマズなどの大手映画館では、会員になることで割引サービスを受けることができます。

それぞれの映画館で内容が異なるため、行きたい映画館の公式サイトを確認してみると良いでしょう。

映画館の会員登録をして買う特徴
  • 入会金や更新料が必要な場合がある
  • ポイントを獲得し、貯まったポイントで映画鑑賞することも可能

主な映画館の会員サービスをまとめました。

TOHOシネマズ
  • 6回鑑賞ごとに1回映画が無料で鑑賞できる
  • 毎週火曜日は1,300円で鑑賞できる
  • 入会金500円 更新料300円 有効期限1年間
109シネマズ
  • 6回鑑賞ごとに1回映画が無料で鑑賞できる
  • 毎週火曜日は1,300円で鑑賞できる
  • 試写会などのイベントに参加できる
  • 入会金1,000円 更新料なし 有効期限なし
イオンシネマ
  • 2回チケット購入すると次回1,300円でチケット購入可能
  • 入会時にチケットを1,200円で購入できるクーポンをもらえる
  • 入会金400円 更新料400円 有効期限1年

入会金がかかる映画館が多いですが、何度も映画を観に行く人にはポイントも付いてお得になるのでオススメです♪

ぜひ活用してみてくださいね!

映画館の割引デーを利用する|700円OFF

それぞれの映画館では割引になる日を設定しています。

割引の日を狙って映画を観ることで、安くチケットを購入することができますよ♪

映画館の割引デーで買う特徴
  • ファーストデイ
  • 曜日サービスデイ
  • 夫婦50割引

多くの映画館では毎月1日に割引を行っています。

また水曜日や木曜日など、各映画館で設定された曜日に映画を観ると割引になります。

ほかにも、夫婦のどちらかかが50歳以上であれば割引となるサービスもあります。

ただし、こちらは年齢を証明できるものが必要となるので注意が必要です。

多くの場合、映画チケットを1,300円で購入できるサービスが多い印象でした。

映画館の公式サイトにチケット情報が書かれているので、映画を観に行く前にチェックしておきたいですね♪

前売りチケットを購入する|500円OFF

前売りチケットは映画館のみでなく、コンビニやプレイガイドでも購入することができます。

事前に購入しておくことで、鑑賞当日に慌てることがなくなりますね♪

前売りチケットで買う特徴
  • 500円OFFで購入できる
  • ムビチケを利用すると座席指定ができる

ムビチケはオンライン上で購入できる映画チケットです。

全国の映画館のチケットを購入することができ、座席指定をすることができるんです!

映画館に早く行ってチケットを買う必要もなくなりますよ♪

ムビチケはインターネットで直接購入するか、劇場で事前にムビチケカードを購入しカード情報をサイトで入力することで購入できます。

前売りチケットを購入していたのに、満席で入れなかったということがなくなるのでぜひ活用したいですね♪

クレカ特典を利用する|40~50%OFF

クレジットカードを利用することで割引となる映画館もあります。

対象のカードを持っている場合はお得になるので要チェックですね♪

クレカ特典を利用して買う特徴
  • イオンカード
  • セゾンカード
  • dカード
  • エポスカード

それぞれの映画館で対象となるクレジットカードが異なります。

大手劇場でのクレジットカード割引についてまとめてみました。

TOHOシネマズ
  • セゾンカード(毎週木曜日1,200円)
イオンシネマ
  • イオンカード(20、30日1,100円)
  • エポスカード(常時1,400円)

このようにクレジットカードで支払いをすることで割引となります!

日にちや曜日が指定されている場合がありますので、映画館に足を運ぶ前にチェックしてみてくださいね♪

U-NEXTのポイントを利用する|50%OFF

U-NEXTは動画配信サービスで、利用している人も多いのではないでしょうか。

U-NEXTではサービスの一環として、貯まったポイントを映画館で利用することができるんです!

ドラマや映画好きな人には嬉しい特典ですよね♪

U-NEXTのポイントで買う特徴
  • 月額2,189円(税込)
  • 毎月1,200ポイント付与される
  • ポイントは最大90日間持ち越し可能

U-NEXTを利用することで毎月1,200ポイントもらうことができます。

そのポイントは映画館で利用できるので、映画チケットを安く買うことができるんです♪

しかしポイントは毎月付与されますが、90日間使わないと失効してしまうので注意が必要です。

「毎月映画を観に行っている!」という人はU-NEXTと合わせて利用してみるのはいかがでしょうか?

月額2,189円とやや高いように感じますが、ポイントを考慮すると実質989円で利用することができますよ♪

Pontaパスを利用する|50%OFF

PontaパスはKDDIが提供する動画配信サービスです。

動画を観るだけでなく、ローソンのクーポンがもらえたり映画チケットも割引価格で購入することができる大変お得なサービスなんです!

au回線やローソンを使っている人にオススメですね♪

Pontaパスで買う特徴
  • 月額548円(税込)
  • auIDでの会員登録が必要
  • TOHOシネマズで毎週月曜日に1,100円で映画を観ることができる
  • 月曜日が1日(ファーストデイ)でも適用される

TOHOシネマズではauマンデイという割引デーがあります。

これはPontaパス会員であれば、毎週月曜日に1,100円で映画チケットを購入できる日なんです!

また1日はファーストデイで映画チケットを1,300円で購入できますが、月曜日が1日の場合Pontaパスを使用すると、1,100円で観ることができます♪

映画を月に1回観に行くことでPontaパスの元を取ることができる最高のサービスですね!

支払いはクレジットカードや電子マネーにする

キャッシュレスも浸透してきた現代では、安くなる方法として鉄板の方法です。

実際に映画のチケットが安く買えるわけではありません。

しかし、支払いに使うだけでポイントが貯まり、実質安くなるんです!

シマエナガくん

スマートな支払いができてスムーズだね♪

ひよこちゃん

おすすめは楽天カード
新規入会で8,000ポイントが貰えるキャンペーンをやっていることもあるよ♪
楽天市場での買い物もするなら、1枚は持っておきたいカードだよね。

ポイント他重取りも可能!

映画のチケットを一番安く買う方法は映画館の割引デーで買う

映画のチケットを安く買う方法をお教えしてきました。

しかし、なかには「結局どれが一番お得なの?」と悩んでしまう人もいるでしょう。

そこで、当サイトでは以下のように結論付けました。

一番安く買う方法
  • 映画館の割引デーで買う
会員登録している場合
  • Pontaパスで買う
  • U-NEXTのポイントを利用する
クレジットカードを保有している場合
  • クレカ特典を利用する

毎月1日は、誰でも映画のチケットが安くなる日となっている劇場が多いのでオススメです!

割引デーの日まで待てないという人は、PontaパスやU-NEXTのポイントを利用してチケットを購入するといつでも安く買うことができますね♪

特にPontaパスは、月に1回以上映画を観に行けばチケットの割引で月額料金の元を取ることができます!

映画好きの人はPontaパスの利用を検討してみてはいかがでしょうか?

映画のチケット  安く買う方法のよくある質問

映画館への持ち込みはOKですか。

劇場への飲食物の持ち込みは禁止となっています。

チケットはどこで買うことができますか。

劇場はもちろん、インターネットでも購入可能です。年齢確認が必要な場合は劇場にてお買い求めください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次