
Logic Proが買いたいな♪
できるだけ安く買いたいんだけど…。
どこで買うのが安いとかある?



結論から言えば楽天市場でAppleギフトカードを買うのが一番安い!
でも楽天市場でAppleギフトカードを買う人なんて限られるよね…。
そこで、その他にも安く買える方法をまとめたよ♪
参考にしてみてね。
- Apple公式サイトで学割や教職員割を活用する|まとめ買いで70%OFF
- ギフト券売買サイトでAppleギフトカードを買う|5~15%OFF
- 楽天でAppleギフトカードを買う|1~15%OFF
- 支払いはクレジットカードや電子マネーにする
Logic Proの安く買う方法4選
Logic Proはダウンロードして購入するAppleの音楽ソフトウェアです。
動画や音楽制作をする人は必需品ともいえる商品ですね。
Appleのソフトウェアは定価で販売されていて、なかなか安く買うことができないのが現状です。
しかし、ある方法で買うと安く買うことができることが分かりました♪
Logic Proを安く買う方法4選をご紹介します。
Apple公式サイトで学割や教職員割を活用する|まとめ買いで70%OFF
学生や教職員の場合は、logic proを含む5つのソフトウェアを購入すると安くなる「教育機関向けpro appバンドル」というセットがあります。
動画・音楽といったクリエイティブ制作のソフトウェアセットとなっています。
ソフトウェアを全く持ち合わせていない人にオススメのセットですね♪
- Logic Pro単体の割引はできない
- 小中学生や進学未定の高校生では購入不可
- Mac、iPadシリーズでしか使えない
セット内容は以下の表の通りです。
セット内容 | 単品価格 |
---|---|
Logic Pro | 30,000円 |
Final Cut Pro | 50,000円 |
Motion | 8,000円 |
Compressor | 8,000円 |
MainStage | 5,000円 |
合 計 | 101,000円 |
セット価格 | 30,000円 |
割引率 | 70%OFF |
5つのソフトウェア全てを購入で約70%になるなんて、めちゃくちゃお得ですよね♪
「これからクリエイティブな活動をしていきたい」という人には打って付けです!
ただ単品での割引はないので、注意が必要です。
Logic Proだけが欲しいのか、動画編集ソフトなども欲しいのかによって変わってくるので慎重に考えるようにしましょう!
ただLogic Proは定価で30,000円なので、その他4つのソフトウェアをまとめて買っておいても損はないはずです。
「いずれ他のものも使うかも…」なんて人は、まとめ買いのセットがオススメですよ♪
また対象となる人も学生全てがOKというわけではなく、Apple公式に記載されているのでよく確認してみてくださいね。
ギフト券売買サイトでAppleギフトカードを買う|5~15%OFF
「ソフトウェアの購入でなんでギフト券?」と思った方も多いのではないでしょうか。
実はLogic ProはAppleギフトカードを使って購入することができるんです。
ということはAppleギフトカードを安く買うことさえできれば、実質的にLogi Proも安く買えるというわけですね♪
ギフト売買サイトではAppleギフトカードを取り扱っていて、約10%OFFとなっているサイトが多い印象でした。
しかし時期によっては、価格が高騰している可能性もあるので、逐一チェックしておくと良いかもしれませんね。
- 出品数が少ないことがある
- サイトによっては手数料が発生する場合も
ギフト券売買サイトでは、そもそも出品数が少ない場合があります。
また悪質な場合だと、既に使用済みのギフトカードを出品している可能性もあります。
そのようなリスクを負ってもOKという場合は、検討してみると良いでしょう。
また比較的安全なギフト券売買サイトを調査してみました。
これらのサイトは日本最大級のギフト券売買サイトです。
Appleギフトカードも取り扱っており、安心して購入できる取り組みも行われています。
気になる方はこちらのサイトを利用してみてくださいね♪
楽天市場でAppleギフトカードを買う|1~15%OFF
楽天市場のセール時にAppleギフトカードを購入するのもおすすめです。
セール時には商品自体がお得になるのはもちろん、ポイント還元も多くなります。
- お買い物マラソン
- スーパーセール
- 楽天ブラックフライデー
- 楽天歳末感謝祭
楽天市場はほぼ毎月『お買い物マラソン』を実施しているので、購入の機会を逃しにくいのも特徴です。



1%のポイントが付くからお得だよ♪



楽天市場で買い物するなら楽天カードもおすすめだよ。
よりポイントも貯まりやすくなるから、持ってない人は検討してみて!
ポイント他重取りも可能!
支払いはクレジットカードや電子マネーにする
キャッシュレスも浸透してきた現代では、安くなる方法として鉄板の方法です。
実際にLogi Proが安く買えるわけではありません。
しかし、支払いに使うだけでポイントが貯まり、実質安くなるんです!



家の中で完結したい人にはオススメの支払い方法だね♪



おすすめは楽天カード!
新規入会で8,000ポイントが貰えるキャンペーンをやっていることもあるよ♪
楽天市場での買い物もするなら、1枚は持っておきたいカードだよね。
ポイント他重取りも可能!
Logic Proを一番安く買う方法は楽天市場でAppleギフトカードを買う
Logic Proを安く買う方法をお教えしてきました。
しかし、なかには「結局どれが一番お得なの?」と悩んでしまう人もいるでしょう。
そこで、当サイトでは以下のように結論付けました。
- 一番安く買う方法
-
- 楽天市場でAppleギフトカードを買う
- <学生または教職員の人>
-
- Apple公式サイトで学割や教職員割を活用する
Logi Proを購入するにはAppleギフトカードをいかに安く買うかがカギとなります。
ギフト券売買サイトや場合によってはフリマサイトなどで出品されていますが、確実に安く購入したい人は楽天市場がオススメです。
毎月お買い物マラソンを行っていたりと、ポイントアップしやすい環境です。
また学割や教職員割の適用となる人は、Logi Proと同価格でさらに4つのソフトウェアを付けることができるので断然セットをオススメします!
ぜひ検討してみてくださいね♪
Logic Proを安く買うならポイントサイトで二重取り!
通販サイトでLogic Proを購入するなら、ポイントサイトを経由して、ポイントを二重取りする方法もおすすめです。
- 楽天市場
例えばポイントサイト『ハピタス』を経由して、Yahoo!ショッピングで購入した例を見ていきましょう。
Appleギフトカード 10,000円分
料金 | ハピタスポイント | 楽天ポイント | 合計ポイント |
---|---|---|---|
10,000円 | 100pt | 100pt | 200pt |
ポイントは条件によって変動するのでご注意ください。
基本的にギフトカードは割引していないので、ポイントを貯めることが安くなる近道です。
10,000円分のギフトカードをハピタスを経由して購入すると、プラスで100ポイント付与されます。
チリツモにはなりますが、少しでも安くしたいという人はこの手間を惜しんではいけませんね!
経由しなかったら貰えないポイントなので、絶対にハピタスを経由するのをおすすめします。



各サイトのセールやキャンペーン情報も漏れることなく反映されるよ!



実質的にLogi Proが安くなるわけじゃないけど、ポイント2重取りは美味しいよ♪


ここからのリンクで最大1,900pt貰える
コメント