ハウステンボス年パスを安く買う方法2選!どこで買うのが一番お得?

この記事にはプロモーションが含まれます。

シマエナガくん

ハウステンボス年パスが買いたいな♪
できるだけ安く買いたいんだけど…。
どこで買うのが安いとかある?

ひよこちゃん

結論から言えばハウステンボス公式サイトで買うのが一番安い!
でもハウステンボス公式サイトで買える人なんて限られるよね…。
そこで、その他にも安く買える方法をまとめたよ♪
参考にしてみてね。

ハウステンボス年パスの安く買う方法一覧
  • 公式サイトのWEBチケットで購入|おトクな特典がたくさん!
  • 来場日に差額で購入|当日のチケットの差額で年パス購入
  • 支払いはクレジットカードや電子マネーにする
目次

ハウステンボス年パスの安く買う方法2選

憧れの異世界、ハウステンボス。

ヨーロッパの街並みで季節のイベントやアトラクション、ショーなどを楽しめます。

そのハウステンボス年パスは、2〜3回分の入場料金で1年間遊び放題になるんです!

その上、お得な特典もたくさんあって魅力的な年間パスポートです。

ハウステンボス年パスを安く買う方法2選をご紹介します。

公式サイトのWEBチケットで購入|おトクな特典がたくさん!

ハウステンボス年パスは、公式サイトから購入できます。

1DAYパスポート約3回分の金額で1年中遊べて、さらに嬉しい特典もついてくる、大変お得なパスポートなんです。

ちなみにその特典とは、

ハウステンボス年パス特典
  • 食事やお買い物、温泉など様々な特典割引
  • 年パス限定宿泊プラン
  • 同伴のお友達に1,000円クーポンプレゼント
  • 次回無料駐車券がもらえる

最初の1年目は年パス自体の割引はありませんが、たくさんの特典が付いていてとてもお得ですよね。

2年目以降の更新料金は1年目よりも3,000円割引になりますよ♩

年パスを公式サイトで買う際は以下の点に気をつけておくと良いでしょう。

公式サイトで買う特徴
  • 年間パスポートの購入にはハウステンボス アカウントの作成が必要
  • 年パスには、デジタル年間パスポートとカード型年間パスポートの2種類がある
  • カード型年間パスポートを希望の場合は会員デスク受付に申告が必要
  • カード型年間パスポートは別途発行手数料(500円)がかかる
  • 年パス購入にはクレジットカードが必要
  • クレジットカードがない場合は会員デスク受付にて購入できる

年パスの料金形態は2種類あります。

一般の方の料金大人シニア・ジュニア未就学児
1年目の料金20,000円15,000円12,000円
2年目以降更新料金17,000円12,000円9,000円

一般の方向けの年パスは1DAYパスポート2〜3回の入場料金と同じくらいの金額です。

また、入会した年の料金と2年目以降の更新料金があり、3,000円程度割引になっています。

長崎県民大人シニア・ジュニア未就学児
1年目の料金14,000円10,000円8,000円
2年目以降更新料金14,000円10,000円8,000円

長崎県在住の方は、さらにお得な料金形態になっています。

2年目以降の更新料金は1年目と同じになっていますね。

シマエナガくん

年パスの更新はどうやってするのかな?

ひよこちゃん

更新2か月前より順次更新についてのご案内が自宅に届くようになっているよ!

来場日に差額で購入|当日のチケットの差額で年パス購入

もう一つ、年パスの購入方法として、年パスを来場日に購入するお得な方法があります。

当日のチケットからの差額でお得に年パスへグレードアップできるんです。

例えば長崎県民の1DAYパスポート大人7,600円で入場します。

年間パスポート長崎県民大人料金が14,000円、その差額6,400円を支払うことで年パスにアップデートできるんです。

ひよこちゃん

差額購入が可能となるのは、チケットの有効期間中のみだよ!

シマエナガくん

当日のチケットを持っていかないと差額の対応はできないから気をつけてね!

支払いはクレジットカードや電子マネーにする

キャッシュレスも浸透してきた現代では、安くなる方法として鉄板の方法です。

実際にハウステンボス年パスが安く買えるわけではありません。

しかし、支払いに使うだけでポイントが貯まり、実質安くなるんです!

シマエナガくん

便利で安全なクレジットカード。
年パスを購入するときにクレジットカードがあると便利♩

ひよこちゃん

おすすめは楽天カード
新規入会で8,000ポイントが貰えるキャンペーンをやっていることもあるよ♪
楽天市場での買い物もするなら、1枚は持っておきたいカードだよね。

ポイント他重取りも可能!

クレジットカードを持っていない場合は、WEBサイトから申込みをして、「現地支払い」を選択すると良いようです。

現地では、現金のほか電子決済やQRコード決済で支払いができますよ。

ハウステンボス年パスを一番安く買う方法は、公式サイトのWEBチケットで買う

ハウステンボス年パスを安く買う方法をお教えしてきました。

しかし、なかには「結局どれが一番お得なの?」と悩んでしまう人もいるでしょう。

そこで、当サイトでは以下のように結論付けました。

一番安く買う方法
  • 公式サイトのWEBチケットで買う
シマエナガくん

公式サイトで買う方法以外は安く手に入らないのかな?

ひよこちゃん

1DAYチケットなどのその日だけ有効なチケットは公式以外にも安く手に入る方法はありそう。
年パスとなると公式以外では手に入らないようだね。

シマエナガくん

年パス自体が値段といい、特典といいお得だからぜひ活用したいね♩

ハウステンボス年パス 安く買う方法のよくある質問

年間パスポートの駐車場特典はいつから利用できますか?

初回来場時の駐車場料金はお客様のご負担となります。
初回来場時、年間パスポートデスクにて次回来場時にご利用いただける駐車場サービス券(1,000円分)をお渡し致します。

年間パスポートを持っていると同伴者の入場券の割引はありますか?

入場券の割引はございません。
年間パスポートをお持ちの方と同伴で入場される方には、場内レストランやショップでご利用できる1,000円分のクーポンをプレゼント致します。

ハウステンボス アカウントとはなんですか?

1つのアカウントでハウステンボスの複数のサービスをご利用いただける便利なアカウントです。

現在利用できるサービスは、年間パスポートの購入とハウステンボスオフィシャル5ホテルの予約となっています。

ハウステンボス年パスの人気の理由

ハウステンボス年パスの人気の理由を調査しました。

  • 何度でも行ける
  • 駐車場代が無料
  • ハウステンボス内で支払うお金の多くが10〜20%OFF
  • 同伴で入場のお友達に1,000円クーポンがもらえる

SNSやレビューなどで調査すると、以上のような人気理由がありました。

中でも一番の人気理由は何度でも行けるです!

季節ごとのイベントに参加できたり、お庭感覚でのお散歩、かわいいミッフィーゾーンでのお買い物など。

年パスは人気なので、この記事を参考にしてぜひ手に入れてくださいね♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次