
レブル250が買いたいな♪
できるだけ安く買いたいんだけど…。
どこで買うのが安いとかある?



結論から言えばネットオークションやフリマサイトで購入するのが一番安い!
でもネットオークションやフリマサイトで買える人なんて限られるよね…。
そこで、その他にも安く買える方法をまとめたよ♪
参考にしてみてね。
- 中古で購入する。
- オークション代行を使って買う。
- 型落ちモデルを購入する。
- バイクのオフシーズン、冬に買う。
- 個人向けネットオークションやフリマサイトで購入する。
レブル250を販売している会社名はこちら
商品名 | Rebel250 |
---|---|
定価(税込) | メーカー希望小売価格 638,000円(消費税抜本体価格 580,000円) |
販売会社 | 本田技研工業株式会社(HONDA) |
会社の住所 | 〒107-8556 東京都港区南青山2-1-1 |
電話番号 | TEL. 03-3423-1111(代表) |
レブル250の安く買う方法5選
アメリカンクルーザータイプで低いシート高とスリムなボディ。
足つきがいいので初心者や女性にも人気のレブル250。
燃費も良く、街乗りやツーリングにもピッタリ。
シンプルなデザインなので、カスタマイズして自分好みにするのもいいですよね。
そんなレブル250を安く買う方法5選をご紹介します。
中古で購入する。
レブル250の中古車の買取相場は6.5万円~39万円程度です。
新品より57.3万~24.8万ほど安いです。中古に抵抗がない方にはかなりお安いですよね。
ただ中古購入には注意点があります。
年式や走行距離、状態をしっかり確認しないとすぐに不具合が出てくる可能性も考えられます。
できる事なら試乗して、エンジン音やハンドルの動きなどをチェックするようにしてください。
信頼できるお店で購入し、アフターサービスやどういった保証が受けられるか確認しておきましょうね。
- 中古購入は新車購入より89.8%〜38.8%OFFで購入できる。
- 年式や走行距離、状態をしっかり確認する。
- できるなら試乗する。
- アフターサービスや保証が受けられるか要確認。
ある程度バイクに詳しい人なら、中古での購入もおすすめです。
中古は状態によってかなり安価で購入できます。(38.8%〜89.8%OFFも!!)
年式や走行距離の確認はもちろん、外観やフレームに傷や錆がないか、エンジンや排気系に漏れがないかをチェック。
タイヤの摩耗具合やブレーキの状態も確認しましょう。
信頼できるお店で購入することも大切です。アフターサービスや保証もしっかり確認しましょう。
信頼できる店で整備を受けているバイクは安心して乗る事ができますね。
オークション代行を使って買う。
中古バイクを安く購入しようと思った際に選択肢の一つとなるのが、バイクオークション。
信頼できるバイクオークション代行業者を選ぶことで、お得に安全にバイクの購入ができます。
『時間もないし、自分で中古バイクを選ぶ自信がないな』という方にはおすすめ。
予算と希望車種を伝えるだけで良いところもありますよ。
- 信頼できるバイクオークション代行業者を選ぶ。
- 代行業者は独自の審査基準あるため、品質保証されたものが購入できる。
- 中間手数料を抑えられる。
- オークションなので実車は見れない。
そして代行業者は、それぞれ独自の審査基準を設けています。
その基準に合格したバイクのみがオークションで落札されます。
そのため、バイクオークション代行業者を利用することで、品質が保証された状態の良いバイクを手に入れられるでしょう。
そしてオークション代行は販売店を経由しないので中間手数料を抑えて購入できます。
そのため販売店よりも安価で手に入れられます。
ただ実車を見ることはできないところが多いので注意してください。
オークション代行はゲンチャリ屋 サムデイ 永山ガレージ などがあります。
型落ちモデルを購入する。
新型が発表されると、型落ちモデルの価格が下がることが多いです。
レブル250は2017年の初登場以来、2020年・2023年とモデルチェンジがありました。
2023年のモデルチェンジ以降は2020年以前のモデルの中古価格が落ちやすいようです。
またバイクショップや販売店は決算月の3月・9月 に在庫を処分するため、型落ちは値下げされている事があります。
チェックしてみてくださいね。
- 2020年以前のモデルを狙う。
- 決算月の3、9月を狙って購入する。
コストパフォーマンスを重視する場合には、2020年以前のモデルを検討してみてください。
これらのモデルは初代の現行デザインを維持しているにも関わらず、新車価格よりも安く購入できるケースが多いです。
特に、ABSなしのモデルは安価に設定されていることが多いです。
安く購入したい人にとっては狙い目の選択肢と言えるでしょう。
ただし、走行距離やアフターサービス、保証をしっかりと確認し、状態の良いものを選んでくださいね。



最安値は2017年モデル。
2020年モデルは価格と性能のバランスを重視する人におすすめだよ
バイクのオフシーズン、冬に買う。
バイクを安く買うには季節も重要になってきます。
少しでも安く買いたいなら、季節も注意してみましょう。
- 冬は比較的バイクの価格か下がる。
バイクって本当に乗ってて気持ちいですよね。
筆者は春と秋に、風や景色を感じながらツーリングするのが好きです。
夏はバイクに乗るには暑いかな?と思うけど、気温が下がる早朝や夕方に、涼しい山へのツーリングはとっても気持ちいですよね。
しかし!冬はバイクに乗るには辛いシーズンです。
何しても寒い。手袋2枚重ねにしても震えが止まりません。
バイク乗りのオフシーズン冬。
この時期にバイクの相場は下がる事が多いです。
暖かくなってきた春は、みんなバイクに乗りたくなるので相場は比較的上昇傾向にあります。
個人向けのネットオークションやフリマサイトで購入する。
皆さんも一度は使った事があるのではないでしょうか?
メルカリ、ヤフーオークション等の個人向けネットオークションやフリマサイト。
こちらでもレブロ250の中古品を購入する事ができます。
- 値下げ交渉ができる。
- とにかく安価で購入できる。
- 上級者向けでバイクの知識が必要。
- 保証がついていない。
- 自分で名義変更する必要がある。
- バイクの所在地によっては送料がかかる。
一般的なフリマサイトやオークションは値下げ交渉が可能。
そして手数料はサイトの利用料のみで、大幅にコストカットする事ができます。
個人での売買は一番安価で購入できますが、不具合が出るリスクがあります。
また保証がないため自分でメンテナンスをしたり、修理に費用がかかる場合もあり。
そのため一定のバイクの知識は必須となります。
そしてバイクの所在地によっては送料がかかります。この点も忘れてはいけませんね。
また個人売買のため、名義変更は自分で行わなければいけません。
このように個人売買は一番安く買えますが、自分でやらなければならないことが多いです。
そのため上級者におすすめです。
レブル250を一番安く買う方法は個人向けネットオークションやフリマサイトで買う
レブル250を安く買う方法をお教えしてきました。
しかし、なかには「結局どれが一番お得なの?」と悩んでしまう人もいるでしょう。
そこで、当サイトでは以下のように結論付けました。
- 一番安く買う方法
-
- 個人向けネットオークションやフリマサイトで買う



レブル250を一番安く買える方法は、個人向けネットオークションやフリマサイトで買うだね。



ただ値下げ交渉、送料がかかる、保証がついていない、名義変更、バイクの知識が必要。
などなど自分でやらなければならない事がとても多いんだね。
できるかな・・・



そうだよね。安くは買えるけど時間も必要だし、忙しい人には向いてないかも。
そんな人は手数料はかかるけど、オークション代行でプロに任せるのもありだね。



オークション代行なら時間がない人でも比較的リーズナブルに購入できるね。ちょっとみてみよう。
レブル250安く買う方法のよくある質問
レブル250の人気の理由
レブル250の人気の理由を調査しました。
- 軽量ボディで足つきが良いので初心者でも安心。
- シンプルでスタイリッシュなデザイン。
- カスタムができる。
- 燃費が良く街乗りツーリングにピッタリ。
- 価格が手ごろ&リセールバリューが高い。
SNSやレビューなどで調査すると、以上のような人気理由がありました。
中でも一番の人気理由はシンプルでスタイリッシュなデザインです!
見た目がかっこいい、ずっと乗りたかったという声がとても多いです。
リブル250はクルーザータイプだけど、シンプルでスタイリッシュなデザイン。
カスタムを楽しむ人も多い印象。
またカスタムパーツが豊富で、更に自分好みに仕上げやすいのも人気の理由。
ベースがシンプルなのでツーリング仕様、チョッパースタイル、カフェレーサー風など
カスタムの可能性が無限大ですね。
人気な商品なので、この記事を参考にしてぜひ手に入れてくださいね♪
コメント